妄想をリセットする。 VOL.220

IMG-0446.jpg


初版は約8年前の本なのですが、

最近読んだ本の中で大ヒットです。(^^♪


・いつも生活に追われていて、心に余裕がない。

・今の仕事に満足していない。
 先のことを考えると、不安になる。

・イヤなこと、失敗が重なって、落ち込んでいる。

・人間関係でストレスを感じている。

そんな、いろんな悩みは、‟心の反応”から生まれている。

心が ‟つい” 動いてしまうこと、

それが悩みを作り出している ‟たった一つの原因”。


なので、すべての悩みを根本的に解決できる方法は

「ムダな反応をしない」こと! (*'▽')


反応せずに、まず理解する。

心の状態を見る、という習慣を持つ。

心の状態をいくつかの種類に分けて理解する。

(1)貪欲(とんよく)
   過剰な欲求に駆られている。
   求めすぎ、期待しすぎ。
   
   焦りや人間関係の不満は
   この「求めすぎる心」が原因。

他人に、自分に、「求めすぎていないか」を
つねに気をつける習慣をつける。


(2)妄想(もうそう)
   あれこれと、つい余計なことを考えてしまう。
   落ち着いて物事に取り組めない。

「妄想」こそは、人間が最も得意で、大好きで、
ほぼ一日中、絶え間なく繰り広げている
ナンバーワンの煩悩です! ( ;∀;)

「ムダな妄想はリセット」することが一番です。(^^♪

妄想を抜ける秘訣は、「妄想している状態」と
「妄想以外の状態」とを区別することです。

「つい反応」、「つい妄想」しているな、と
気づいたら、「カラダの感覚を意識する。」
おすすめは、呼吸しているときの
「鼻先を空気が出入りする感覚」を意識する。
そうすると「妄想から抜けること」が上手になります。

悩みはいつも「こころの内側」に生じます。

だから悩みを抜けるには、「こころの外」にある
カラダの感覚に意識を向けることがベスト!(^^♪


あらためて自分で意識してみるとホント一日中、妄想だらけ。

これはみんなそうだと思います。

妄想リセットで、おだやかにいきましょう。(^^♪ 



いまも、これからも幸せ!(^^♪自然派司法書士
http://www.majima-neco.com

この記事へのコメント