立ち止まって、考える。 VOL.117

ひどい、心が痛む事件が続きます。 加害者は、もちろん責任がある。 ただ、その人を罰すれば、批難すれば それでいいのか。 それが解決策なのか。 事件が起きた根本の原因。 事件が起き続ける、増え続ける原因。 一般論や、どこかのコメンテーター達の 主観的な考えなど、どうでもいい。 立ち止まって、考える。 世の中に起…

続きを読む

アーユルヴェーダ。 VOL.116

インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の 健康教室を受講してきました。 サンスクリット語で「アーユル=生命」 「ヴェーダ=知識」という意味だそうです。 西洋医学は、病気(一部分)を診る。 アーユルヴェーダは、人(全体)を診る。 どちらも大切。 だけど、とかく病気だけを診がちになる。 体=心=行動=環境  すべてが繋がって…

続きを読む

官足法。  VOL.115

妻と一緒に先月、今月と官足法の ワークショップに参加して来ました。 官足法とは、 簡単に言うと「足もみ健康法」。 病気になってから治療するのではなく、 「健康な時に健康を管理する。」と。 その考え、嫌いじゃない。( `ー´)ノ 実際に参加してみると、 足裏、チョー痛いです。( ;∀;) だって、こんな板に ガンガ…

続きを読む