まじしぐさ。 VOL.100 2019年01月29日 「江戸しぐさ」とは、江戸で暮らす人が、 人と付き合う際に使っていた振る舞いだそうです。 相手を思いやる気持ちが散りばめられています。 ①傘かしげ 雨の日に互いの傘を外側に傾け、 ぬれないようにすれ違うこと。 ②時泥棒 断りなく相手を訪問したり、約束の時間に 遅れるなどで相手の時間を奪うのは重い罪。 ③逆らいしぐさ 「しかし」…続きを読む
引いてみるクセ。 VOL.99 2019年01月22日 いろんな人が集まると、 どうしても文句って出やすいですね。 「なんでそんな事、するんだ!」 「そんな言い方、ないだろ!」 みたいな。( `ー´)ノ みんな大人なので、一度は飲み込んで、 でもやっぱり収まらないときは 誰かにグチってみたり。 それで終わればいいのだけど、 「そうだよねっ!」なんて 聞いた人まで乘りだ…続きを読む
お伊勢参り。 VOL.98 2019年01月15日 3連休明けから3日間、 お伊勢参り、高野山の旅に出ています。 そんな司法書士って、 あんまりいないですよね。( ;∀;) 男旅仲間と夜通し車の運転をして、 まずお伊勢参り。 そのあと高野山を登って 宿坊でお泊り。 朝のおつめの後、 西国の観音様巡り。 木曜日の深夜に帰宅。( ;∀;) 勇気をもって休…続きを読む