死生観をみんなで。 VOL.69 2018年06月26日 老い支度講座を受けてきました。 最近、ちょっと寄りすぎですね。^^; とはいえ、すごく良かったです。 みんなAコースを望むけど、 そんな取り組みも大してしていなけりゃ、 どうしてもBコース寄りになる。 自分はまだいい。 ある意味、自業自得。 結局、家族、まわりが大変。 そのために「死生観を考える。」 より…続きを読む
ご飯が食べられなくなったら。 VOL.68 2018年06月19日 読後、とても考えています。 人の一生は 「生・老・病・死」で あらわされる。 自然のながれである 「老い」から目を背け、 状況を受け入れられず、 その原因は「病気」と決めつけ、 それを治そうと、たくさんの薬や 健康食品に頼る生活。 ん~。 滋賀県の永源寺地域の人たちの 昔ながらの暮らしは 現代生活の…続きを読む
お金のない世界で。 VOL.67 2018年06月12日 先週末は、妻と一緒にスポーツボランティアに 参加しました。 ちなみに先週末もボランティアでした。( ;∀;) 私自身は今までボランティア活動の経験は まったくなく、全て妻を窓口に参加しています。 那須に来て16年。なんか不思議です。 雨の中、お休みの日に朝6時30分集合、 夕方5時30分まで。 立哨係をしながら、 ぼや…続きを読む